show log include yuh

勉強したことの復習を兼ねて、IT関係(ネットワーク/サーバ/アプリケーション)についてまとめてます。たまに趣味のこと

スポンサーリンク

CentOSにおけるデバイス名(eth0等)の変更

概要

ESXiのバージョンをアップデートするに当たって、自宅で運用していたESXiで運用していたVMをエクスポートし、インポートし直したところVMnicmacアドレスが変更されたように見えたため、eth名が変更されてしまいました。 その場合以下の設定ファイルを直すことで修正することができます。 例:
・eth0→eth2
・eth1→eth3
※アップデート手順についてはまた別に記事にします。
→結局ESXi6.5を新規に再インストールしました

続きを読む

vSRX触ってみたときのメモ

概要

久しぶりルータ触りたいと思ったのですが、家のCisco 841Mばかり弄ってるとたまにJuniperとか弄りたいなーっと思い、vSRXを体験で落としてみました。ConfigがCiscoから入った自分の所感はXRと似ているなーって感じですが、IOSから入った自分はまだ慣れません。。。
とりあえず初期設定までして、適当にルーティングさせて見ようと思います。

続きを読む

adb導入からAmazon KindleアプリをSDカードへ移行【Xperia Z3 Tablet Compact LTE 16GB】

概要

普段使っているタブレットであるXperia Z3 Tablet Compactの容量は16GBしかありません。
そのためKindleで本をダウンロードしているとあっという間に容量がいっぱいになってしまいます。
そんなとき、SDカードにkindleを移動させればいいやとSDカードをさしましたが、kindleは通常SDカードに移動ができないアプリのようです。
しかしroot化をせずともにPCにadbが導入されていれば、SDカードに移動が疑似的に可能なため、adbインストールからSDカードへの移行までを記します。

続きを読む

Homebrewのインストール&Nginxのインストール

概要

MacはTeminal等が使え、Unix ライクに使うことができます。
しかし、Linuxのように"apt-get"や"yum"を使いアプリケーションをインストールすることができません。
そこでMacには"Homebrew"と呼ばれるパッケージ管理ソフトでアプリをインストールを行います。

続きを読む

API試験ツール"Postman"の紹介

概要

APIを試しに叩いてみたいときやAPIを作成し、実際に想定通りの動きをするか確認するツールとして"Postman"を紹介します。
今回は試しにAPIを叩く際にPostで認証のためのトークンを取得し、Get メソッドを叩き、返ってきたAPIのKey情報が想定通りチェックする動作をシナリオにしたいと思います。

続きを読む