show log include yuh

勉強したことの復習を兼ねて、IT関係(ネットワーク/サーバ/アプリケーション)についてまとめてます。たまに趣味のこと

スポンサーリンク

ESXiのVMをCLIを用いて大量生産する

概要

ESXを使っていて同じ大量にVMを作るとき、GUIでポチポチするのは数台なら大丈夫ですが、何十台とあるときはさすがにやりたくありません。
ESXではSSHでログインすることでCLIコマンドを使うことができます。
このコマンドを用いてスクリプトを書くことで任意の数のVMを作成することができます。

続きを読む

CentOS7でens***からeth*に変えたりtag vlan インターフェイスを作ったりする

概要

CentOS7ではCentOS6からネットワークインターフェイス周りがだいぶ変わっています。
インターフェイスがethからens**になっていたり、VLANインターフェイスをvconfigをインストールしないで作ることもできました。
今回ESX上のvSwitchからサーバに対してtag vlanで繋げたのでその時に設定したことも記します。

続きを読む

gitサーバ構築と使い方

概要

ソースコードや書類を管理するときに、v1、最終版、fix等どれが最新か分からない場合という状況は多々ある状況かと思います。一般的にこういう場合のベストプラクティクスとしてバージョン管理システムのgitがよく紹介されます。
今回はgitサーバを立てて、ファイルを上げるところまで紹介します。

続きを読む

Mac標準のリッチエディタ等はコピペの手順書等に使用してはいけない教訓

概要

Macではリッチエディタが標準エディタになっています。 昔、エディタ依存でコピペがうまくいかないことがあったので、その理由について簡単にメモしていきます。

続きを読む

Macのterminalでコンソールケーブルを利用する

概要

Windowsではteraterm等を使うとGUIで、コンソールケーブルを指定することができます。
Macではいくつかコマンドを叩かないと確認できないので方法について記します。

続きを読む

HubotでAPIを利用して雑談したり、天気を教えて貰ったりする

概要

Hubotでは雑談、何かのアクション、情報の取得等様々なことをAPIを利用して実装することができます。
例えば今回はdocomoの自然対話で雑談、OpenWeatherMapで天気の取得を実装します。
・雑談BOT(docomo自然対話)
・天気取得BOT(OpenWeatherMap)
hubot実装については以下になります。
yunabe.hatenablog.com

続きを読む