show log include yuh

勉強したことの復習を兼ねて、IT関係(ネットワーク/サーバ/アプリケーション)についてまとめてます。たまに趣味のこと

スポンサーリンク

AIIT入学の経緯と体験記

概要

東京都立産業技術大学院大学(AIIT)に入学しました。 入学経緯と入学後どうだったかを記載します。

プロフィール

  • 情報系卒
  • 情報系の学科からIT企業への就職だったため、ある程度のIT知識はあります。
  • サーバサイドエンジニア、データエンジニアと ずっとエンジニア職で活動してきました。

動機

データサイエンスの活用についてを体系的に学びたかったのが一番の動機です。

直近データエンジニアをしていたため、様々なデータを収集をしています。
せっかく自分で収集しているデータがあるのだから有効活用したいと考えていました。

自分で調べながら社内でもデータ分析をしていたのですが、目的に対する分析はできているが、もっと広い目線で分析ができるのではないかと感じていました。

入試

社会人経験が3年以上は満たしていたので社会人入試を選択しました。

年末年始は志望理由やエッセイやプレゼン資料を書き続ける日々でした... エッセイは初めて書いたのですが実際にあったことに対して、当時思っていたことを言語化してみた感じです。なんとなくもやもやしてたことを言葉にしてみたのはこの入試がなければ書かなかったのかも知れません。

幸い上司も理解のあったので推薦書の記載に協力して頂き本当に助かりました。

入学後

授業は学びたかったデータサイエンスやAI関連の授業を受講していました。 知っていることもありましたが、ところどころ自分が抜けていることもあるので、体系的に学ぶのは大事だなと思います。

というか、なんとなくやったことあるなと思ったら学部時代にやってました。
実家帰った時にプリントやノート見てたら『あれ、今やったところちゃんと学部でやってるじゃん』と気付くという...。

ただAI関連は使うばかりで仕組みとしてどうなっているかは、まるで知らなかったので完全に新しく学んだことです。 今後自分の仕事に役立てれるかわかりませんが自分の見聞が広がったということでそれは良かった。

今後は昨今のAIを使うだけでなく、なんとなくこういう技術を元にしていること等も学んでいきたいと思います。

前半終わっての感想

1Qは4科目(8単位)、2Qは3科目(6単位)受講しました。授業の単位としてはすべて取得できています。
大変だけども、仕事を調整していけば、祝日を活用することで何とかはなるなという感じです。

交流

ありがたいことに有志で交流会を企画していただいたものに参加したり、授業で同じ方とは話すことがあります。
様々なバックグラウンドや年代がいらっしゃるので、視野的な部分は広がりを感じます。

まだ道のりは長いですが、無事卒業を目指して頑張りたいと思います。