show log include yuh

勉強したことの復習を兼ねて、IT関係(ネットワーク/サーバ/アプリケーション)についてまとめてます。たまに趣味のこと

スポンサーリンク

Network

NEC Aterm WX1800HPを買ってイーサネットコンバータとして利用してみた

概要 概要 商品 設定 詳しくはこちら IP情報 注意点 感想 自宅のNASはHDDの音がきになるので寝室とは別の部屋においています。 ただ寝室にインターネット回線が来ているため、NASとルータを無線で繋いで接続をしています。 残念ながらうちの回線はVDSLのため…

ネットワークスペシャリストに合格したので勉強方法を共有します

概要 2023年度のネットワークスペシャリストに合格できました。 合格への道のりと学習方法を私の経験について共有したいと思います。 概要 はじめに NW関連の経歴 受験理由 勉強方法 勉強のコツ 勉強スケジュール/時間 試験当日の心得

Softether on Raspberry PiとIX2015で拠点間VPN

概要 実家と自宅をL2で結ぶVPNをSoftether <-> Softether で接続して使っていました。 VPN ServerはESXi上で動かしていたのですが、サーバの調子が悪かったため、ラズベリーパイを実家におき、自宅用にIX2015を中古で購入したので拠点間VPNを張ってみました。

SoftEther VPN Tips

概要 拠点間VPNがうまく繋がらかったときの対処です。

VyOS 1.1.8 から1.3にバージョンアップによるコンフィグ変更(PPPoE/IPoE)

概要 VyOSのバージョンをサーバを新しくしたところ、コンフィグが若干変わっていました。 PPPoEとIPoEの接続方法について記載します。ほとんどタブで補完しながら設定はすることが可能でした。 yunabe.hatenablog.com

GS116E(NETGEAR)とファンレスマザーボードでLAGを組んだ

概要 今まで使っていたサーバ兼ルータであるGA-C1037UN-EUも購入してからだいぶ経っていたのでそろそろ新しくしたいなと思い、新しいものに変えてみました。 せっかくだから家にあったGS116Eを使ってLAGを組み構成を変えてみます。

サブインターフェイスのmacアドレス

概要 サブインターフェイスは物理macアドレスと同じになる話。

VyOSとIPoEを用いてスループット向上

概要 現在家のインターネットはフレッツを使っています。昼間はまだまともに使えるのですが夜になる1Mbpsを切るようになり、最近明らかに遅く感じることが多くなりました。 PPPoEで接続されているため、網終端装置がボトルネックになってる可能性があります…

Juniper を用いたIPv6 BGP設定の注意【invalid destination {ipv6 address} for family inet error: configuration check-out failed】

概要 BGPを設定する際、基本的に大まかに以下をおこなう必要があります。 1. IGPプロトコルを自ASで動かす 2. ループバックアドレスでフルメッシュorルートリフレクターを用いてiBGPでピアを貼る 3.他ASとeBGPで経路を交換する 今回はこれに加えて集約した経…

Virtual Chassis の構成について

概要 データセンターネットワーク等のネットワークのアクセス側ではL2スイッチを大量に設置する必要があります。 しかし大量の機器を設置することは、大量のコンフィグ設定、運用の煩雑さが発生します。 そんなときにJuniperではVirtual Chassisを利用するこ…

MXシリーズの再起動

概要 ネットワークは設計・構築したあとに再起動を行い、監視できているか、経路が切り替わるか等、確認を最後に行うケースが多々あります。 今回はJuniperの再起動に関して紹介します。

Linuxサーバでstaticルーティング

概要 Linuxは標準の機能でルーティング機能を持っています。デフォルトでは無効化されているため有効化することで使用することができます。ルーティングしたいけど、スタティックだしルータ置くまでもないなーという場合使用したりしています。

VyOS on ESXi とSoftetherを用いた自宅NW構成

概要 自宅NW構成について記します、常識的なコスト(節度ある投資)に抑え、稼働音0(夜はぐっすり寝れること)にすることを大事にしています。 将来的にはVLANを切って生活用と開発用NWを分けていきたいと思っています。 構成を更新しました-> yunabe.hatenablo…

vSRX触ってみたときのメモ

概要 久しぶりルータ触りたいと思ったのですが、家のCisco 841Mばかり弄ってるとたまにJuniperとか弄りたいなーっと思い、vSRXを体験で落としてみました。ConfigがCiscoから入った自分の所感はXRと似ているなーって感じですが、IOSから入った自分はまだ慣れ…

VyOSのインストールから初期設定(SSHまで)

概要 自宅のESXiにて運用しているサーバに仮想ルータを導入し、自宅ネットワークを少し分けたいと考えました。 yunabe.hatenablog.com Cisco 841M Jを使用する手もあるのですが、せっかくなので今まであまり触っていなかった仮想ルータで実装していきたいと…

Softetherを用いた拠点間VPN

概要 Softetherを用いて拠点間でのVPNを簡単に構築することができます。 構築することで物理的に離れた拠点同士をL2で結ぶことができ、同じNWに所属させることができます。

CiscoStartの初期パスワードがワンタイムパスワードでログインできなくなった時の対処

概要 Cisco Startを購入した際、そこまで構成を考えていなかったので、初期ユーザ名と初期パスワードでログインしたあと適当にインタフェイスの設定ができることを確認してすぐログアウトしました。 Cisco Systems ギガビット対応VPNルータ C841M-4X-JSEC/K9…

MacでCisco Startにシリアル接続/C841M-4X-JSEC/K9/STARTの購入

概要 Networkの勉強と今後は自宅サーバじゃなくて、IaaSにVPNサーバを立てて拠点間でVPNアクセスとかやりたいなぁと夢を広げていたところアマゾンで2万をきっていたのでCisco Startを購入しました。 購入してからまずはログインするまでの手順は以下につい…

SoftEther VPNを用い、自分自身にアクセス

概要 運用しているVPNサーバをOpenVPNからSoftEtherに乗り換えました。 インターネットからサーバに保存されているデータをSambaで共有しようとしたところ、Sambaにアクセスできず、そもそもpingが通らないと躓いたため、忘備録として記録しておきます。 VPN…