show log include yuh

勉強したことの復習を兼ねて、IT関係(ネットワーク/サーバ/アプリケーション)についてまとめてます。たまに趣味のこと

スポンサーリンク

VyOS 1.1.8 から1.3にバージョンアップによるコンフィグ変更(PPPoE/IPoE)

概要

VyOSのバージョンをサーバを新しくしたところ、コンフィグが若干変わっていました。
PPPoEとIPoEの接続方法について記載します。ほとんどタブで補完しながら設定はすることが可能でした。 yunabe.hatenablog.com

ちなみに1.18の時の設定はこちら
yunabe.hatenablog.com

PPPoE

今までは set interfaces ethernet eth0 pppoe 0 のように物理インターフェイス配下に論理インターフェイスの設定をいれる形でした。
新しいバージョンでは論理インターフェイスを別に定義し、その中でどの物理インターフェイスに紐付けるかを設定するようです。

set interfaces pppoe pppoe0 default-route auto
set interfaces pppoe pppoe0 firewall local name 'FWv4'
set interfaces pppoe pppoe0 mtu '1492'
set interfaces pppoe pppoe0 name-server 'auto'
set interfaces pppoe pppoe0 authentication password 'hoge'
set interfaces pppoe pppoe0 authentication user 'hoge@hoge.com'
set interfaces pppoe pppoe0 connect-on-demand
set interfaces pppoe pppoe0 source-interface eth1

IPoE

IPoE も同様に今まで物理Ifは以下にブリッジインターフェイスの設定を入れていましたが、新しいものはブリッジインターフェイスを定義し、その中でどの物理インターフェイスに紐づけるか設定します

set interfaces bridge br0 member interface eth0
set interfaces bridge br0 member interface eth1