show log include yuh

勉強したことの復習を兼ねて、IT関係(ネットワーク/サーバ/アプリケーション)についてまとめてます。たまに趣味のこと

スポンサーリンク

iterm でログを取りつつ定期的にゴミ箱に入れる

概要 普段CLI操作をするときはiterm2を利用しており 、なにかあったときのために作業ログは常に保存するようにしています。 ただ保存しているファイル量も多くなってきたので定期的にファイルを消していこうかと思います。

中間者攻撃対策(MITM) WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!

概要 タイトルの通りなぜこのエラーが発生して、どうやって解決するかです。 ssh x.x.x.x @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @ WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED! @ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@…

ESXi 親なし状態の仮想マシンになってしまったVMを削除する

概要 気づいたときに一部VMが親なし状態の仮想マシンという状況になってしまいました。 GUIから消すこともできなかったのでCUIで対応します。

【2泊3日】釧路旅行記 @9月

概要 北海道釧路旅行をしてきました。 概要 1日目 釧ちゃん食堂 釧之助本店 釧路湿原国立公園 サテライト展望台 2日目 阿寒湖 遊覧船 釧路湖 ぐるっとパノラマ美幌峠 KAMUY LUMINA 3日目 釧ちゃん食堂 釧之助本店

NEC Aterm WX1800HPを買ってイーサネットコンバータとして利用してみた

概要 概要 商品 設定 詳しくはこちら IP情報 注意点 感想 自宅のNASはHDDの音がきになるので寝室とは別の部屋においています。 ただ寝室にインターネット回線が来ているため、NASとルータを無線で繋いで接続をしています。 残念ながらうちの回線はVDSLのため…

ネットワークスペシャリストに合格したので勉強方法を共有します

概要 2023年度のネットワークスペシャリストに合格できました。 合格への道のりと学習方法を私の経験について共有したいと思います。 概要 はじめに NW関連の経歴 受験理由 勉強方法 勉強のコツ 勉強スケジュール/時間 試験当日の心得

コンテナをpushすると発生した denied: Permission "artifactregistry.repositories.uploadArtifacts" denied on resource

概要 Github ActionsでCloud RUNをデプロイしようとしたところ以下のエラーで動きませんでした。 エラー内容からサービスアカウントの権限を変えたりしていましたが実際は違う部分でした。 denied: Permission "artifactregistry.repositories.uploadArtifac…

Github ActionsとWorkload Identityを利用してCDを実現する

概要 GCPを利用してアプリケーションを作成しているのですが、まず本格的な開発を進める前にデプロイまでのパイプラインを作りたいと思います。 Github でdevelopブランチにマージがされると Github Actionsを利用してアプリケーションが自動的にデプロイす…

【ubuntu22.04】netplanにてIPアドレスをインタフェースに振らない方法

概要 以下の記事でやっていたIPを振らないことをUbuntuで実施するにはどうすればいいかです。 yunabe.hatenablog.com

【ESXi】失敗 - 現在の状態 (パワーオフ) では、試行した操作を実行できません。

概要 標題のエラーの対応策です。コンソールでVMをいじっていたところ突然VMが落ち、再度立ち上げようとしたところエラーで立上ませんでした。 なぜこれで回復するかわかりませんが以下の手順で復旧しました。

terraformのコマンドをまとめる

概要 terraformクラウド環境をコード化することができる便利なツールです。 今回自分のGCPの環境をterraformで管理したいと思います。 もともとGCPではアメリカインスタンスは1つ無料で使えるため、昔手動でGCEをデプロイしていたのでこれをコード化します。

踏み台サーバでローカルの秘密鍵を利用する[ssh-add]

概要 踏み台サーバ経由で秘密鍵を利用したいときにローカルの秘密鍵を持っていくのは非常に面倒&ローカルサーバに秘密鍵を置くのは危険です。 SSHエージェントに鍵を登録することでこの問題を解決できます。

Cloud RUN Failed to start and then listen on the port defined by the PORT environment variable.

概要 M2 MacにてコンテナをビルドしてCloud RUNにあげようとしたところ、エラーが発生してデプロイがうまくいきませんでした。 どうやら原因はCPU起因だったようです、Intel CPUでは問題ないっぽい。

chkconfig->update-rc.d

概要 chkconfigがQNAP TS-431KのContainerStationで利用できませんでした。 どうやら今のLinuxではupdate-rc.dに変わっているようです

QNAP TS-431K を使ってtimemachineを使ってみた

概要 私はPCを買う際はストレージは最小構成で購入をしています(その代わりCPU/Memoryはスペックアップする) というのも大容量のファイルや写真データなどはRAIDを組めるような場所に置いたほうが安全かつ、端末を変えてもアクセスできるためNASのほうが便利…

M2 MacBook Air 買ったのでdotfileでセットアップしてみた

概要 今まで使っていたMacbook 2017 からM2のMacbookAirに買い替えました。 久しぶりに買い替えたのでセットアップが面倒です... せっかくなのでインストールファイルをBrewfileにまとめてインストールしてみました。

シリアルコンソールエラー cannot open line

概要 シリアルコンソールで接続時に cannot open line が出たときの対処のメモです

phpipamをqnapのContainerStationを使ってデプロイしてみた

概要 自宅で運用しているNASにContainerStationというNAS内にubuntuコンテナを動かす機能があります。 こちらとNASで提供されているMariaDBを組み合わせてIP管理のためphpipamを導入してみます。

GASを使ってメール内容をSlackチャネルに表示させる

概要 メールの内容をSlackのチャネルに飛ばすにはSlackデフォルトのメールアプリがあります。 ただこちらは有料版限定でしか使えません。gmail限定ですが今回GASを使って擬似的にメール内容をSlackに飛ばすように実装してみました。

Softether on Raspberry PiとIX2015で拠点間VPN

概要 実家と自宅をL2で結ぶVPNをSoftether <-> Softether で接続して使っていました。 VPN ServerはESXi上で動かしていたのですが、サーバの調子が悪かったため、ラズベリーパイを実家におき、自宅用にIX2015を中古で購入したので拠点間VPNを張ってみました。

WSL2でsystemdを使えるようにする

概要 自宅での利用PCは自作PCのWindows、ノートPCはMacbookを利用してます。 プログラミング等を実施する際はUNIX系のOSのほうが勝手がなれていることもあり、どうしても自宅のWindowsでは慣れませんでした。 ※コマンドプロンプトやPowershellに私の知見がな…

A3RTとGASを利用しておしゃべりBotを作ってみる

概要 以前紹介していた雑談BotがAPIの提供のサービス終了のようで利用できなくなっていました。 新しくA3RTのAPIを用いて実装してみたいと思います。今回GASを使うことで無料で運用することできました。 yunabe.hatenablog.com

Python + Flask でDocker入門

概要 今更ながら簡単にdocker触ってみました。ローカルで試しに作るときはVirtualenvを使っていましたがコンテナ化もしてみたく。 dockerをローカルで動かすところまで記載したいと思います。 Virtualenvについてはこちら↓ yunabe.hatenablog.com

SoftEther VPN Tips

概要 拠点間VPNがうまく繋がらかったときの対処です。

This package has been deprecated in favour of @vue/cli の対処

概要 npm install を起こった際にタイトルのようなエラー対処がでた場合の対処に なります。

遊んだボードゲームをまとめる(4)

概要 ボードゲーム自体はやっていたのですが文字になかなか起こせていませんでした。 最近は運要素も使わない頭を使うボードゲームが好きです。

sudo で"command not found docker-compose"になったとき

概要 root でdocker-composeを使っていましたが、ユーザを追加してsudoしたところ"command not found docker-compose"となりました。パスがないようなので追加します

BigQueryのクエリ実行をGAE(PaaS)で連携

概要 BigQueryはペタバイト規模のデータベースに対して超高速にクエリを実行することができるデータウェアハウスです。 クエリ発行はSQLベースでありGUIでもクエリ発行することができます。さらにプログラムで実行する際にもBigQuery連携のライブラリも用意…

Pythonでコードを書くときのチートシート

概要 pythonのコードを書く際には仮想環境を実施すると、本体のpythonを汚さずに済みます。 virtualenvとpipで最低限のモジュールを何をインストールしたかもわかるようにすると移植がしやすくなります。

StackStormでGCPリソースを操作する

概要 GCPのリソースを操作する際はサービス アカウントでjsonキーをダウンロードし、 環境変数に先程ダウンロードした GOOGLE_APPLICATION_CREDENTIALS で指定する必要があります。今回StackStormでBigQueryを操作するために調査してみました。